生理中のダイエットは無意味?

生理中に食事制限や運動しても痩せないから意味がないなんてよく耳にしますがこれって本当なのでしょうか??

気になったのでまとめてみました!!!

 結論・・無意味ではないが効果は出にくい

体重はやっぱり落ちにくい時期であることは事実です。

しかし意味がないから〜〜〜って一気にだらけてしまうと、生理後の痩せやすい周期に体重を落とせなくなってしまいます!!!

この時期はいかに現状維持が出来るかを頑張りましょう!

 

 

 

 

生理中の正しいダイエット方法

 

食事編

食物繊維と鉄分は積極的に摂るようにしましょう。

無理に制限しても効果が出にくいので、ストレスを溜めないようにしっかり食事は摂ります。

かと言って暴飲暴食をすると生理後に体重が落ちにくくなりますのであくまでも適量で!

 

運動編

激しい運動は体調が悪くなることもあるので、おすすめしませんが、軽いストレッチやヨガなどはしましょう。

寝る前にするとリラックス効果もあり、安眠にも繋がります。

あと、生理中は湯船につからない方が多いかもしれませんが、生理中こそ湯船につかるべきです!と言うのも、生理中は血行が滞りやすくなり浮腫みを起こしてしまいがちなので、お湯に浸かってしっかり温まりましょう。生理痛の緩和にも効果的です。

 

痩せやすい!生理後のダイエット方法!

生理後から排卵日までの約7日間は最もダイエットの効果が出やすい時期です。

この周期に是非頑張りましょう!集中的に頑張りましょう。

タンパク質の量を増やして、運動量も増やしましょう。

 

排卵から7日間は運動量をセーブして、有酸素運動を行うようにしましょう。

 

そして、生理を迎えるまでの7日間は、生理に向けて体が温存モードに入るため、浮腫み安くなったりします。浮腫み解消に力を入れましょう!!

 

まとめ

女性はホルモンバランスの変化があるから繊細で厄介と思いがちですが、それと上手く付き合っていくことで効率的にダイエットも進められます。

周期を味方につけて理想の体型を手に入れましょう!!

 

 

今こそ始め時!ジュニアNISAについて

ジュニアNISAはこれまで使い勝手が悪く、おすすめする人が少ない制度でした。

それもあってか、年度税制改正により2023年に終了が決まってしまいました。

しかし!!この終了に伴い、使い勝手が良くなって、小さいお子様がいるご家庭では是非活用して頂きたい制度になったのです。

 

今回はこのジュニアNISAについてまとめてみました。

 

 

 ジュニアNISAとは?

 

2016年よりスタート。0〜19歳までの方が対象のNISA制度です。

年間投資額が80万円まで非課税になります。

資金は18歳になるまで引き出せなかったことが使い勝手の悪いポイントでしたが、2023年にこの制度が終わる為、それ以降はいつでも引き出せるようになりました。

 

 

 

ジュニアNISAのメリット

・年間投資額が積立NISAよりも40万円も多い!

・制度終了により、子供が18歳になるまで非課税!

・投資商品の幅が積立NISAよりも多い

・2024年以降はいつでも払い出しOK

 

ジュニアNISAのデメリット

・投資期間が2023年までと短い

・払い出しは一度に全額出さなくてはならない

・投資ですので元本保証はありません。

 

 

おすすめ証券会社

種類の豊富さから言うとSBI証券がおすすめです

⚠︎米国ETF楽天証券だと選べません

おすすめ銘柄

初心者は米国株の投資信託

・S&P500

楽天VTI 

 

米国株のETF

こちらは配当金がもらえます!(ジュニアNISAは配当金も非課税)

 

・VYM(バンガード・米国高配当ETF

・QQQ

 

 

まとめ

お得な制度は無理のない範囲で出来るだけ活用して

子供のために教育資金を貯めてあげましょう!!

 

 

ダイエット目的のプロテイン。効果的な方法

 

ダイエットを意識している女性の間ではおすすめされることの多いプロテイン

アスリートやマッチョを目指す人だけが飲んでるイメージも多いですが、美意識の高い女性はプロテイン=タンパク質が必要なことを知っているため、毎日飲んでいる人も増えています。

 

しかし、摂取方法を間違えていたり、運動量の少ない方が飲むと逆に太ってしまうのでは?

と言う噂もあります。

今回は、ダイエット目的でプロテインの摂取を考えている女性向けに記事を書いてみます!

 

 

 

 

 

肌荒れなむくみ、髪もパサつきなどは実はタンパク質不足が原因の場合が多いんです。

特にダイエット中は、低カロリーでバランスの偏った食事をしてしまいがち。そうなると、タンパク質不足が生じてしまい基礎代謝も落ちてしまいます。

代謝が落ちると脂肪は燃えずらくなり、逆に太りやすくて痩せにくい体質になってしまいます。

そんな時に健康的にタンパク質を補えるのが、プロテインです。

健康的なダイエットをしたい女性には強い味方と言えるでしょう。

 

 

 

大丈夫!!

プロテインは飲み方さえ間違わなければ、太りません!!!

低カロリーで低脂肪、体脂肪に変換されにくいのが特徴なんです。

 

ただ、運動もせずに大量に飲んでいたり、プロテイン以外の食事で糖質や脂質を多く摂っていると太ります。使われないタンパク質が脂肪に蓄えられてしまうからです。

運動を少ししかしていない人でも、過剰摂取してないなら太りません。

 

ただ痩せたいなら、運動をしっかりして、適切な食事が出来る方が、プロテインのダイエット効果を得られることが出来ます。

 

 

  • 最適な量は?

 

運動をあまりしない人のタンパク質必要量は0.8gです。

つまり体重50kgの人だと

50✖️0.8=40g の摂取が必要です!

これはあくまでも最低限度。

 

茹で卵1つのタンパク質量が13gなので3個以上食べなくてわ!です

坂東英二なら余裕ですが、普通の人だと難しいかもですね。(卵は完全栄養食として知られていますが、週に6個以上摂取している人は心不全のリスクが高まるらしいです。)

更にジョギングなどの運動を多少でもしている方なら、それ以上のタンパク質摂取を求められます。

魚や鶏肉などを意識して食事して、プロテインを20〜30gくらい摂取すれば理想的ですね!

プロテインに頼りすぎず、バランスの良い食事を心がけましょう!

 

 

 

筋肉量UPを目指してるなら・・・・運動後30分以内

栄養を補う目的なら・・・起床後30分以内or就寝30分〜1時間前

ダイエット目的なら・・・一食置き換え⚠︎他二食はしっかり栄養のあるものを。

 

ダイエットYouTuberひなちゃんねるで、ひなちゃんも飲んでました!

 

ダイエットだけじゃなく、綺麗になりたい全ての女性におすすめ!

抹茶味が美味しいです。

 

プロテインは豆乳で割ると飲みやすいし、健康的ですよ〜〜〜!!!

 

 

 

 

  • まとめ

いかがでしたでしょうか?

タンパク質は綺麗になりたい人には、必須!!!!

普段補いきれない分は効率的にプロテインで摂取して健康的に美しくなりましょう!

後悔しないベビーチェアーの選び方

 

生後6ヶ月を過ぎると離乳食も始まり、ベビーチェアーが必要になってきます。

とは言っても、色々な種類がありすぎて何を選べばいいのやら、育児の傍ら悩んでるパパママも多いことでしょう。

 

(かく言う私も、どれが良いか悩んで購入したベビーチェアーが息子の性格上どうしても合わず、二代目を買い直した経験有りです。。)

 

そこで今回はベビーチェアー選びに失敗するパパママを少しでも減らせるよう

自身の経験談をもとに、ライフスタイル別のおすすめベビーチェアーをご紹介致します!

 

 

ベビーチェアーの種類

ご家庭の生活環境に合う、使い勝手のいいベビーチェアーを選ぶ為には、主な種類を理解しておく必要があります。

 

ベビーチェアーは以下の4つに大別できます。

 

ローチェアー

食事の際にローテーブルを使っているご家庭におすすめです。高さがないぶん安全なので、赤ちゃんの一時的な待機スペースとしても活用出来ます。

 

ハイチェアー

ダイニングテーブルを使っているご家庭におすすめです。動き回る時期になっても離席がしにくいので椅子に座って食事をする習慣が身につきます。我が家でもハイチェアーを使っています。

 

テーブルチェアー

テーブルに支柱を取り付けて使用するものです。コンパクトなので お部屋の邪魔にならないですし、外食時や実家への帰省時にも簡単に持ち運べます。

 

ハイローチェアー

新生児の頃から使えるハイローチェアはお食事用としても使用可能です。腰が座ってなくてもリクライニングで無理のない角度で座らせることができます。

 

 

 

おすすめしないベビーチェアーのポイント

・赤ちゃんをしっかり固定できない

ベルトがなかったり、あったとしても簡単な調節しかできないものだと、赤ちゃんがつかまり立ちをし出す時期になると食事中簡単にすり抜けて立ってしまいます。

やっぱり小さい頃から座って食べる習慣をつけることは大事ですので、しっかり座れるものにしましょう。

(我が家は、大人になってからも使えると言う謳い文句に惹かれた、5000円くらいの簡易的な調節機能のハイチェアを購入しました。最初はいい感じでしたが、月齢が上がるとめちゃくちゃ積極的につかまり立ちをする子だったので、簡単な調整ベルトは効かず、いつも座らせることに苦労しておりました。)

 

・家庭のテーブルとサイズが合わない

チェア自体にテーブルがついているものも多いですが、付いていないものだと家庭のテーブルの高さを測って、ちゃんと合うかを見る必要があります。

 

 ・足が付かない

 足が宙ぶらりんだと、食事に集中出来ず、噛む力も育ちません。

テーブルチェアはダイニングテーブルに吊るす形なのでどうしても足がブラブラしてしまいます。コンパクトでコスパはいいですが、そこがデメリットですね。どうしても使いたい方は、足がきちんと着くように台などを置いて食事させてみましょう。

 

 

ローチェアのおすすめ

 

しっかり固定もできるし、足もつくので最高です!

テーブル付きの方が、お家のテーブルの高さ を気にしなくてもいいので楽ですね

 

 

こちらは、お風呂用のチェアですが、離乳食初期の時はこちらを使用しておりました。

離乳食初期は食べこぼしも多く、しかも初期はほとんど液体状の食事なので、水をはじく素材はお手入れがしやすく使いやすかったです!

ただベルトがないので、活発に動くようになると大変かもしれません。

腰が安定しないうちはバスチェアを活用するのも良い手です。

ハイチェアーのおすすめ

こちらは我が家の二代目ベビーチェアです。

値段が高いのでかなり迷いましたが、ハイチェアで、折りたたみが出来る点と、ベルトではないですが、テーブルの幅を調整することができ、しっかり赤ちゃんを固定することができます。

すぐに立ち上がって、ストレスの多かった食事タイムが本当に楽になりました!

見た目もスタイリッシュで可愛いので買って正解でした〜!

 まとめ 

 いかがでしたでしょうか?

ご家庭のスタイルに合わせて、一番良さそうと思ったものを購入してみて下さい!

 

今は、べビーチェアのレンタルもあるみたいなので、ご家庭のテーブルに合いそうか、赤ちゃんの性格的に合いそうか、レンタルで試してみてから購入に踏み切るのも手ですね!

(うちも最初にレンタルで試せばよかった。。。でも月齢が高くなるに連れて活発に動き出すからレンタル期間だけじゃわからない部分があるな。。。)

 

とにかく、価格だけを見ずにきちんと機能性重視で選ぶことにしましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!!